治療方針
わかりやすい説明をします
患者さんの病状をなるべく詳しく説明し、適切な治療計画をたてます。当院では、歯の模型だけではなく、診療椅子の横に設置したPCディスプレイによるデジタルカメラ画像を使って、わかりやすく説明できる設備を備えております。
清潔さを心がけています
当院では、相互院内感染の危険性が叫ばれる昨今の状況を鑑みて、使用機材、器具の使い捨てと高圧蒸気滅菌を行っています。環境保護の観点からは使い捨てはベストの選択とはいえないかもしれませんが、これらの廃棄物は認可を受けた産業廃棄物業者により処理されております。
痛くない治療を実践しています
歯科医院でもっとも敬遠されることは、治療に伴う痛みです。当院では麻酔注射の痛みを取り除くために塗る麻酔を注射の前に使用することによって痛みをより緩和する方法を実践しております。しかしながら、現実には痛みの感覚には個人差があります。麻酔の際には仰っていただければ、個々人に合わせた対応をさせていただきますので、どうぞご遠慮なくお申し出ください。
美しい歯を目指します
歯の治療は、虫歯を削ったり、抜歯をしたり、神経を取ったりといった病気の治療と、その後の歯の機能を回復させる治療の2つに分けることができます。通常病気の治療は保険の適用範囲内ですが、機能回復の治療は健康保険の適用内の治療では限界があります。当院では患者さんとご相談の上、美しい歯を取り戻すためのベストの治療法を決定していきます。
なるべく抜かない、削らない治療を実践します
その人本人の歯や噛みあわせがもっとも自然です。
予防を大切にします
虫歯の危険サインを見逃しません。フッ素塗布などの虫歯予防を積極的に実践いたしております。
健康によい治療をします
当院ではデジタル・レントゲンを使用することで、従来のレントゲンよりもX線を70%カットしています。 |